ZBrushの起動時のWindowサイズやスクリーンを初期化する

未分類

ZBrushが起動しているのに今見ているモニター上に表示されない

ZBrushを起動しているのに、いま見ているモニター上に表示されない場合に元に戻す方法です。普段はマルチディスプレイ環境でZBrushを利用していて、ZBrush起動時のWindowサイズや表示するモニターを決めています。この環境に、別のPCからリモートデスクトップ等を使ってリモートからZBrushがインストールされているPCを操作してZBrushを起動すると、ZBrushは問題なく起動しているのに別のモニターに起動してしまって今見ているリモートデスクトップの画面上に出てこないという問題です。一般的なプログラムと違い、ZBrushはwindowをアクティブにした状態で、Windowsボタン+Shift+←や→ボタンで表示するモニターを変更できませんでした。

このような状況で、ZBrushの起動時のWindowサイズや表示するモニターを覚えているファイルを無効にすることで、この問題が解決できたので以下に対処方法を紹介します。ただし、この方法の利用は自己責任でお願いします

ZBrushWindowStartupSize.cfgをリネームしてZBrushを起動する

ZBrush2022の場合のコンフィグファイルの場所

C:\Users\Public\Documents\ZBrushData2022\ZStartup\ConfigFiles

このフォルダの中にあるZBrushWindowStartupSize.cfgファイルにZBrushが起動した際に表示されるスクリーンやサイズが記録されているようです。このファイルを「消さずに」名前変更した上で、ZBrushを起動するとデフォルトの状態でZBrushが起動するので、上記の問題が解決されました。

このファイルの名前の変更とは、たとえばZBrushWindowStartupSize.cfg_bkupのように拡張子の文字を変えるだけです。

タイトルとURLをコピーしました